家庭訪問型子育て支援 ホームスタートとは

ホームスタートとは、妊婦さんと6歳未満のお子さんがいる家庭に、ホームビジター(研修を受けた地域の子育て経験者であるボランティアスタッフ)が週に1回/2時間程度訪問し、一緒に家事・育児をしたり、話をしながら過ごす家庭訪問型の子育て支援です。公園や病院へ同行することも可能です。
- 徳之島と与論島で行っています。
- 無料でご利用頂けます。
- ご利用には事前の申し込みが必要です。
- プライバシーに関する情報は個人情報として慎重に扱い、秘密は厳守されます。
- ベビーシッターや家事代行は行っておりません。
- 一人で子どもを連れての外出は大変
- 病院や健診に付き添ってほしい
- 頼れる人が身近にいない
- 始めての出産(子育て)で不安
- 下の子が生まれてから、上の子どもとゆっくり遊んであげられない
- 気軽に相談したり、なんでも話せる人が欲しい
ご利用の流れ
STEP
まずはご連絡ください
STEP
活動内容の決定
調整サポート役のオーガナイザーが、まず訪問しご希望を伺い、活動内容を一緒に決めます。
STEP
紹介訪問
オーガナイザーがホームビジターを紹介訪問します。
顔合わせ、訪問日程の調整をします。
STEP
訪問スタート!
ホームビジターが週1回/2時間程度、計4回訪問します。
一緒に家事や育児、お話をして過ごします。
STEP
振り返り
オーガナイザーが再び訪問します。
一緒に訪問活動を振り返り、終了または延長します。
お申込み・お問合せ先
- 徳之島でご希望➡「ホームスタート・とくのしま」から
- 与論島でご希望➡「ホームスタート・ゆんぬ」から
スクロールできます
団体名 | NPO法人 親子ネットワーク がじゅまるの家 |
住所 | 鹿児島県大島郡徳之島町亀津4223-7 |
電話 | 0997-82-0660(月~金曜日/09:00~16:00) |
メール | hs-tokunoshima@gajyumaru-home.com |
世界中で行われているボランティア活動
~すべての子どもに幸せなスタートを!~
ホームスタートとは、1973年にイギリスで始められた、地域の子育て経験者が子育て家庭を訪問する支援です。
日本では、2009年にNPO法人ホームスタート・ジャパン(HSJ)が発足。現在は全国27都道府県の100地域で活動しており、九州でも23自治体に実施団体があります。
ホームスタート・とくのしまは、2014年に立ち上げ、2016年からは妊婦さんへの訪問もできるようになりました。
「ホームスタート・ゆんぬ」は、与論町にて2018年に立ち上げました。
ホームスタートジャパン
ホームスタートジャパン
家庭訪問型子育て支援ホームスタート